アラサーでもやりたい事を追いかけたい。
結婚とか出産がシリアスな歳になって、それでもいろんな葛藤とか状況に立ち向かっているアラサードリーマーはとても勇敢だと思う。
『31歳、独身、ワーホリ帰り、そしてバイト。』な私。
でも一丁前な夢だけはあります。
これって世間的に言うと”イタい女” or “夢をおっかけていてかっこいい” の2つに分かれる。(圧倒的に前者が多いですがw)
この歳で夢をもって追いかけたらイタいですか?結婚していなきゃ問題あり人間なんでしょうか?
私が留学後に直面したジレンマ。
人生観とか年齢とか結婚観などのいろんな葛藤がありました。けどやっぱり私は私の道を進みたい。
目次
生きづらいけど頑張る!

なんかね、最近つくづく感じるんです。生きづらいなって。
「単なるアラサーである自分自身の劣等感」かなとか、
「人が言う事、思いそうな事なんて気にしなきゃいい」
とかは、百も承知。
普通の道から外れると、とても生きづらい日本。
20代後半に海外へ飛び出し、暮らし、自分の価値観がガラッと変った。いろんな生き方をしている人に出会い、生き方は多種多様で「これでいいんだ!」と学んだからこそ感じる普通に生きるという事とのジレンマ。
「結婚しないの?」→いや、したいです。
でももちろん夢もあります。
30歳過ぎて未婚は負け組?

31歳独身。
この歳で未婚だと「あの人何か問題があるのかな」て思われ始めるのはなぜ女性だけなんだろうか。
男性はまだまだイケる感があるのに。
「まだ結婚しないの?」→したいです。
「結婚する気あるの?」→あります。
この年齢で未婚だと不思議に思われること自体、変な話。
結婚してて当たり前の年齢とか、それが普通という基準を前提に話されてしまうから。
30代になると一気に結婚できる率が下がるらしい。日本の女性には特にそういった点で厳しい現実。
この文化は日本の悪いところでもある気がする。
『婚活』この言葉も異様。
この話を外国人にすると全く理解できないという。彼らはそこまで女性の年齢は気にしない。
この歳で結婚していなきゃ負け組なの?私自身は全然負け組と思っていません。
むしろ私の人生これから。
自虐したくないのに

相手に気を遣わせないためにあえて自虐をする。
特に結婚の話になった時とか、年下と会話している時。
これがまた辛い(笑)
別に自虐したくないのに、あえて自虐してしまう自分がたまに嫌になったりするし疲れる。
けど自分の人生のイタイ話がネタに変わって面白くなるのは大歓迎。だってそれは、その時辛かったことを乗り越えたってことだもの。
親戚からの人生プレッシャー攻撃

《みんなが集まるお盆に親戚からの一言。》


けど英語も生かしたいし、自分なりに何かを見つけて自分のやりたい事に挑戦したいと思ってる。

大人になるって事は好きじゃない仕事でも生活するために働く事も重要なのよ。

<心の声>
でもそれはあなたの価値観。
私はそういう仕事の選び方はしたくない。
確かにもう20代ではないけど、まだ諦めたくない。
だからこそ今これからの生活をどうするか探ってるんですよ。」
生き方は人それぞれ。
別に理解してもらおうと思わないけど悲しい気持ちになった出来事。
やりたい事、追いかける勇気

まだまだやりたいこと、挑戦したいことはたくさんある。
でも結婚だってそりゃしたいし、夢もある。どっちもは、きっと欲張りではない。
結婚するしないは別として、
人生は自分の選択とか、こうありたいとかの願望で変わっていくし、失敗しても行動する事が大事と思っているから年齢に制限されずに生きていきたい。
最近まで自分が何をしたいのかはっきりしなくてずっとモヤモヤ。
悩んで悩んで憤りのないジレンマがあったりだとかして。
彼との遠距離は長引きそうだし、自分の選択肢がそれに左右されてしまうのも嫌。結婚に焦らされるばかりなのも嫌。
だから今はしっかり夢を掲げて一歩一歩できることから自分と今を大切に進んでいこうと。
最近やりたい事が見えて人生がまた進んでいっています。
だからこの記事を書いたる!と思いました。私と同じような事で悩んでいるアラサーさん達にちょっとでも共感していただけたら思い書きました。
今も変わらず何かを始めることに年齢は気にしないようにしています。
自分を信じてただ今できることをするだけ。2020.5.29
とても共感しました。
特に、年齢をきにして何も行動に起こせない自分はまだまだこれから、逆に行動しない方が怖いと思いました。
ひとみさんは素敵ですね。
私も素敵な人生にしたいです。